トップページ > @東信州 > 上田の名湯 別所温泉 丸子温泉郷

上田市には大小数多くの温泉や温泉旅館・日帰り温泉施設がある。特に信州最古の温泉といわれる「別所温泉」や国民保養温泉地に選定されている「丸子温泉郷」は、歴史ある名湯として全国的にも有名な温泉として知られている。ようこそ「温泉天国」上田へ。

多くの文人に愛されてきた風情あふれる「信州の鎌倉」

古くは「七久里の湯」と呼ばれ、平安時代の有名な和歌集にもその名をとどめている信州最古の温泉。真田幸村隠しの湯「石湯」、木曽義仲ゆかりの葵の湯「大湯」、慈覚大師ゆかりの湯「大師湯」の3つが、別所の「外湯」と呼ばれる伝統とロマンの共同浴場。他に日帰り温泉施設「あいそめの湯」、足湯の「ななくり」と「大湯薬師の湯」がある。
人気の日帰りの公共温泉施設。内風呂・露天風呂の他、天然檜が香る岩盤浴も人気。大広間もあるのでゆっくりと寛げる。別所温泉駅下車で徒歩約2分。
あいそめの湯
住 / 上田市別所温泉58
電 / 0268-38-2100
時 / 10:00~22:00
休 / 毎月第2・第4月曜日(第2・第4月曜日が祝日の場合は翌日が休館日)
料 / 大人500円、小中学生250円(未就学児童無料)
大浴場、露天風呂、福祉風呂があり
別所温泉には真田一族に関する展示が多数あり、伝説も残されている。各施設で、真田家の歴史を堪能しよう。
真田幸村看板(石湯)
石湯は若き日の幸村と女忍者お江との出合いの湯。
幸村公・昌幸公甲冑展示(武屋御殿)
真田幸村と真田昌幸の甲冑が武屋御殿(上松屋旅館管理)に展示されている。記念撮影用に陣羽織等も用意されている。
開館時間:7:00~18:00 無料
大阪夏の陣図屏風(安楽寺本堂)
安楽寺では大阪夏の陣図屏風を展示している。六曲一双の迫力ある構図と繊細な描写に圧巻。
時間:8時~17時(11月~2月は16時まで)無料

身も心も癒される、静かな「いで湯」の里

美ヶ原の麓、千曲川にそそぐ内村川の渓谷沿いにある鹿教湯、大塩、霊泉寺の3温泉の総称で全国でも数少ない国民保養温泉地。古くから神経系統に効く名湯として親しまれ、「クアハウスかけゆ」や「国民宿舎鹿月荘」など公共の施設や共同浴場もある。
文殊堂近くの旧源泉地にある共同浴場。5つの源泉からわき出る高温の湯を混合し、やさしい湯が楽しめる。
鹿教湯温泉 文殊の湯
住 / 上田市鹿教湯温泉1369-1
電 / 0268-44-2288 0268-44-2331(鹿教湯温泉旅館組合)
時 / 9:00~21:00(入館20:30まで)
休 / 無休
料 / 大人300円、小学生150円(小学生未満無料)
地元公民館の中にある共同浴場。山間の自然の恵み豊かな、素朴で心温まる温泉。
大塩温泉 大塩温泉共同浴場
住 / 上田市西内150
電 / 0268-42-1048(丸子地域自治センター産業観光課)
時 / 14:00~21:00
休 / 毎月15・30日
料 / 大人200円、小学生100円
平維茂が傷を癒し霊泉寺を建てたと伝えられる、無色透明の源泉100%かけ流し温泉。
霊泉寺温泉 霊泉寺温泉共同浴場
住 / 上田市平井2515-2
電 / 080-1261-8432(霊泉寺温泉旅館組合)
時 / 7:00~21:00
休 / 無休
料 / 大人200円、小中学生100円
「真田太平記」に登場する真田幸村隠しの湯。自然の岩の間をそのまま浴槽にし、今も豊かに岩の間から湧きだす温泉。

住 / 上田市別所温泉1652-1
電 / 0268-38-5750
時 / 6:00~22:00
休 / 第1・3木曜
料 / 150円
1,000年以上の歴史をもち、比叡山延暦寺の座主円仁慈覚大師が好んで入浴したので大師湯と名付けられた湯。

住 / 上田市別所温泉1652-1
電 / 0268-38-5750
時 / 6:00~22:00
休 / 第1・3木曜
料 / 150円
北条義政が浴室を建て、北条湯ともよばれていたが、後にその溢れ出る湯の量の多さから「大湯」と改められた。

住 / 上田市別所温泉1652-1
電 / 0268-38-5750
時 / 6:00~22:00
休 / 第1・3木曜
料 / 150円